おはようございます♪
今朝はどんな朝をお迎えでしょうか?
今日から仕事始めの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
クライアントさんにも結構多いHSPなので
最近こういったことを良く調べています・・・
以前にも書きましたがHSPとHSSについて・・・
HSPは世の中に結構浸透していて(”Highly Sensitive Person “の略)
私の周りにも「HSP」の人が多いので馴染み深かったのですが
「HSS」については概念が知りませんでした。
上記の記事によると
例えば原始時代、人間の集団が外敵に襲われようとしている時、
一番最初に外敵に気づくのはHSPであり、
このような周りのちょっとした環境の変化にすぐに気づく高感度の人間が
15~20%いることは種を保存させる上で、非常に適している・・・
そうなんですね・・・
「種の保存」の観点からもHSPは大きな役割を持っているのですね。
確かに・・・
そしてもう一つのHSSですが・・・(”High Sensation Seeking “の略)
ズッカーマンという人がつくった言葉で
彼によればHSSは「変化に富み、新奇で複雑かつ激しい感覚刺激や経験を求め」、
さらに「こういった経験を得るために肉体的、社会的、法的、経済的なリスクを
負うことを好む」という。
例えば冒険家や常に新しいものへのチャレンジや
人が引いてしまうような刺激が多い場所にあえて
自分から突き進んだり・・・
そういう傾向の人々も確かに居ますよね。
タイプも4つありそれぞれが混合して居たり
どちらだけだったり・・
上記のリンクからテストがあります。
これはもともと持っている資質であり、病気ではないのです。
自分の資質を知るってとても力になりますよね。
このほかにも「エニアグラム」なども自分の資質を知るのに
有効だなぁと感じています。
自分が自分を知る・・・
自分への理解を深めることは「自己愛」そのものですよね♡
*いつも応援ありがとうございます♡
励みになります<m(__)m>