心の仕組み

ココロは分析より観察で見えてくる

おはようございます♩

今朝はどんな朝をお迎えでしょうか?

 

今日は本や自己分析で自分は「こういう人だ」とか

「あの人は変わらない」とか

「いつもそうだ」と言ったような

原因探しや分析だけで

ラクになっているのかな・・・

 

 

分析の結果だけで悩みがなくなっているのか・・

過去や今の自分を含め

そんなところをみなさんとシェアしていきたいと思います。

 

=======

 

例えば12時前なのに今日はお腹が空いた・・

そんな感覚があるとします。

 

空腹の原因を何?と考えると

*あ、今朝は一切れの果物とコーヒーだけだったから・・

(だからお腹が早めに空いたんだ)

 

空腹の原因探しをしても=分析をしても

空腹はそのまま存在し続けます。

 

観察は「どんな風にお腹が空いているの?」

「それはどうして?」→優しい好奇心のイメージで

「どうしたいと感じているのかな・・」

 

一連の空腹に対して何が起こっているかを

「観察」していくと

暗に次に身体の声が聞こえてきて

「何か身体に入れたい」

そして「こんなものが欲しい」

 

そう言った次なるステップが暗に含まれていることも

見えてきたりしませんか?

 

次に食べたいものもハンバーグ?お魚系?

それとも・・・パスタ?パンがいいの?

甘い系?しょっぱい系?

あ・・今日はお蕎麦がいいんだね・・みたいな。

 

分析は心をメカっぽく捉えて原因探しにはなるのですが

原因も統計から断定はできません。

 

例えば今、恋愛依存になっているのは

父親との関係だ、とか

母親に甘えられなかったからとか

もしかしてエッセンスが入っているかもしれませんが

父との関係も母との関係も

全員が違いますし

「その時の私が何が欲しかったか」なども違います。

 

怒り一つにしても「何に対してどんな怒りか」も

全員違いますし、そのエネルギーの大きさも

観察して対話しないと掴めませんよね。

 

もし、自分のことで分析上は「こうだ」と分かっていても

スッキリしていないし解決していないと感じたら

まずは・・・

そこにどんな感情が未消化か・・

そして分析とは違う観察から見えてくる

まだ見つけていない何かがあるかもしれません。

 

自分を知る、心の仕組みと

それによる人生の中の現れとの関係をもう少し

深く知りたくなったら・・

 

「観察」の方に少し比重を置いてみてはいかがでしょうか?

 

思いがけない「観察日記」になることでしょう♩

 

いつも応援ありがとうございますm(_ _)m

励みになります♡

 

*心の仕組み、自我の構造を本格的に知りたい方は

こちらから

9月7〜8日2日間で開きます

 


心理カウンセラーランキング