心の仕組み

「持って行き場のない感情」はどうしていますか?

おはようございます♩

今朝はどんな朝をお迎えでしょうか?

 

今日は「持って行き場のない感情」について

みなさんと色々なシェアができたら・・と思います。

 

例えば・・

家族の中で病気や元々の何か障害を持っていたり

手がかかる人がいると

いつも自分は後回しにされたり

その人の前では元気な自分を出すことを控えたり

 

一番末っ子だからどうしても自分が「一番チビで出来ないので」

「またお前はいつもそうだ・・」と言われないように

いつも力を入れて頑張っていて

甘えることができなかったり・・

 

こんな時に出てくる「怒り」や「悲しみ」は

本当に持って行き場がありませんよね。

 

家族の中では「当たり前」なものとして存在しているので

それを自分自身も「そうだ」と思っているので

実際に声に出したり態度に出すことがなかった感情たちは

 

実は何十年も経っていてもしっかりと

「今の自分が持っています」

 

 

普段は気づかないけれど・・

いつもはむしろ元気な自分ですが

ふとした時になんとも言えない

「ここにいても全然満たされない」感覚や

「またお前は・・足を引っ張るんだから」という声を

2度と聞きたくないから

本当に助けて欲しい時にそれができない・・・

 

人を助けるほうは得意なのに

助けてもらうことが苦手な方がいらっしゃれば

ここを見つめていくのはどうでしょうか・・?

 

=======

 

どうしてそれを「伝えたら」ダメなの?

どうして「私はこうしたい」って本当のことを言ったら

ダメなの?

 

じっくり、まずは頭での答えが出てきても

「横に置いて」

身体でじっくりと感じてみましょう・・・

小さい頃の自分かもしれないし

最近の自分かもしれませんが

 

身体ではどんな感覚がそこにありますか?

 

「身構える感じ?」

「喉に詰まったような悲しい感じ?」

「うっすら全身の諦め感?」

なんでしょう・・・

 

身体は実は答えを知っています。

しかも嘘がつけません。

→頭ではある意味嘘がつけてしまう・・・

(変に辻褄を合わせて最もらしい答えを作ってしまいがち。

何度となく経験済みでこうなるとすっきり感はないです)

 

声になっていないだけで

本当は身体で感じているのです。

思考とは違う、もう一つ深い抑えられていた真実の声を

時間をかけていいので拾ってみましょう。

 

そこからきっと真の自分との対話が始まるでしょう

 

今日も繋がっている空の下

それぞれの場所でファイティン♡

 


心理カウンセラーランキング