鬱の仕組み

鬱の仕組み③

おはようございます♪
今朝はどんな朝をお迎えでしょうか?
前回の続き、鬱の仕組みを書いていきますね。
鬱の仕組み1  鬱の仕組み2

前回は赤ちゃんの例で脳の3つの仕組みをご紹介しましたが
今度は大人の場合だったら・・・ですね。

=======

もし、新しい学校に転校したとします。
またはクラス替えなど・・
または引っ越し、転職・・・なんでも同じです。
新しい学校のルール、どんな人々がいるのか
先生は?授業の内容は初めてで分かりませんし不安もあります。
こんな時、まずは自分の脳の仕組みはどのシステムが活発化しますか?

1)自分を守る仕組み?
2)自分を活発に活動させる仕組み?

1)の守る仕組みがメインの人でしたら
クラスの人がなんか緊張感があって
厳しい感じや変な事を感じたり
自分の事を嫌そうな顔をするように見えるとか

または誰かが自分のことを
「もっと可愛い転校生が来ると思っていたけど・・・」という
言葉を聞いただけで途端に
防衛の仕組みへ行き、自分も緊張してきませんか?

もし、活動の仕組みが上位の状態の人ですと
「わぁ、新しいことを習うんだ!
新しい人との出会いや学力向上にワクワクする」など
反応がこんなに違います。
「みんな、宜しくね!」みたいなエネルギーがメインで
自分の行動が生まれてきます。
嫌な言葉にも反応は引きずられにくく
自分の興味を優先できます。

自分がどの仕組みが今、優位なのかによって
(どのシステムを選んでいるかによって)こんなに違うのです。
または落ち込んでも回復が違います。

そしてもし、初めは緊張していても
職場の人が親切で色々と教えてくれたり
何度か聞いても嫌な顔せずに答えてくれると
「あぁ、ここで良かったな」と
安心、安全の仕組みがメインになります。

鬱の状態は完全に3つのバランスが崩れたとき。

3つとも生きていくためには必要な仕組みなのですが
崩れたときに一番必要なのは「自分への共感(コンパッション)」
➤脳の仕組みがが安全のシステムへ自然と戻れること

欧米などの研究者も自律神経や脳科学の視点から
伝えていることと辻褄が合います。

自分の気持ちが今どうなのかを自分が知ってあげること、
→励ましや、理由を聞かずに「どうしたら戻れるか」ではなく

そこにある滞ったエネルギー(感情など)を
自然なシステム、本来の姿に戻すことは
理にかなっています。

「鬱の状態」が必要なくなるのです。

防衛のモードから自分を救える方法は
例えば瞑想だったり、
潜在意識の自分の仕組みを解いていったり
更にセラピーを組み合わせ、感情を触ったり・・・

人によっては身体を使ったTRE
なども効果があると感じます。

色々な方法があります。

自分へのコンパッション(共感)はとても大きなカギです。
安心、安全システムに戻った私は
それにマッチした行動を取るので
「緊張」が誤作動の「緊張」になりません。
防衛も、誤作動し続けた状態は解除されます。

何故システムが誤作動したかの理由が必ず一人づつあるので
➤ここが全員同じではありません

自分オリジナルの仕組みを見つけて
共感して自分が理解して、受容するために
偏桃体が反応していた部分(感情など)
セラピーで変化させていくことは
大きなことなのです。

鬱の仕組みやこういった方法で変化できるというのが見えてきたのは
脳科学やポリヴェーガル理論という
欧米では20年ほど前から出ている理論とも
辻褄が合います。

(日本では英文の文献は多いのですが
先日やっと日本語のものが出たところです)

師匠の溝口あゆかさんから欧米の色々な情報を
教えて頂いて私たちは学んでいるところです。

また続きを書いていきますね。
いつも応援ありがとうございます<m(__)m>
励みになります♡


心理カウンセラーランキング