心の仕組み

解決できない視点とは②

おはようございます♪
今朝はどんな朝をお迎えでしょうか?
私は5時前から今日のお家で開く講座の
おやつに出すクッキーを焼き続けながら
これを書いています・・・!笑
 

*チョコチャンククッキーはフランス産の粉、発酵バターで
濃い目の焼き色で仕上げました♡
 
前回の続きを書いていきたいと思います。
 
まずはその前に構造の例を出しますね。
構造ってどんな風になっていて何が数学の数式みたいなの?
 
【テーマ例】
会社で教育ローンの審査をしているのですが
今の家庭はかなり教育にお金をかけていて
みなさんその準備が凄いんです。
その金額をみるとドキドキします。
私はシングルで子供を育てていてこんなに出来るかなと
毎日実は不安です。
 
症状として表れているのは
A:金額を見るとドキドキ。
Aの想いを支えているのは(生み出している)
どんなものがあるの?を探します。
 
B:シングルの私にはこの金額は無理。出来ない。不安。
Bの想いを支えているのはなんだろう・・・を探します。
 
C:私は無力な人だからどんなに頑張っても、到底手に入らない
子供の教育は子育ての中でも最も大事。
教育さえあれば子供に選択肢が増えて世界が広がる
Cの想いを支えているしたにあるものは何?をさがします
 
D:教育を与えられない私は子供を引き取る資格がない人。
引き取ったからにはここだけは子供に与えて将来自立させなきゃ。
子供の自立には教育が必要不可欠で、それを与えられない私。
➤無力な私
 
実はこのDの所にいる私は
いつも片時も私からいなくなったことがなく
色々な生活の場面で顔を出します。
 
そしてDがある限り、CもBもAも芋ずる式に出てきてしまうのです。
 
なので「どうしたらいい?」の視点は何をしているかというと
A~Dをそのまま持ったまま、Aだけを解除しようとか
Aを感じなくするためにどうやって消そうかなという
発想なのです。
 
A自体の生みの親がDから出ているので
一番最初からDを見つけるのも実は難しいのですが
取りあえずまずはB探しをすることから始めます。
 
ポイントはいつも同じことですが
頭ですぐに答えを出さずに、じっくりと
身体を使ってイメージを良く感じて
身体から出てくる声を引き出すこと。
 
時間をかけてください。
➤待つこともポイント。
最初は出来なくて全くOK
 
慣れるまでに練習も必要ですが
それが自分の中で辻褄が合っている時には
「はっ」と腑に落ちます。
言葉はいらない程です。自分で分かります。
 
逆に頭で答えを出している時には
答えが見つかっているのに何となく
スッキリしていません。
➤確かめ方の1例として試してみてくださいね。
 
*腑に落ちてからセラピーでそこにある感情の束を
緩めたり対話することも有効です。
 
フォーカシングは最も手軽に自分の
潜在意識の声を拾うことが出来るツールです。
こういった自分にフィットして腑に落ちる「声」探しは
それだけでも自分で5分、10分で出来ますし
それを見つけたときの爽快感やふわっと緩む感じは
是非体験していただきたいですね♡
 
いつも応援ありがとうございます<m(__)m>
励みになります♡
 

心理カウンセラーランキング